作業ができないので、事務作業がはかどります。
昨日またひとつ歳をとりました。
自分へのプレゼントを言い訳に、コーヒーグラインダーを買ってしまいました。
豆を挽く機械です。

我ながらわざとらしく並べてますね、、、真ん中の黒い機械がグラインダー。
右隣のシルバーのが直火式の原始的な(?)エスプレッソメーカーです。
・焙煎済みの豆を買ってきて、
・グラインダーで挽き、
・エスプレッソメーカーで抽出し、
・ドレッシング用の器に溜めておきます。
「最初からエスプレッソマシンを買っておけば一台で済んだのに」と妻。
むかし衝動的に直火式のメーカーだけを買ってしまったのでこういう結果になりました。
でも、自分で工程をひとつひとつ楽しむのも良いものですよ。
豆は先日、ブルーボトルコーヒーに行ったときに豆を買ってみました。
さすがになかなか美味しいです。
でも10年ちかく前から大好きなのはマキネスティコーヒー。
やや不便な場所にあるのですが、東京に行ったときはちょっと無理しても寄ってしまいます。
今回のグラインダーも、マキネスティで相談して買いました。
本物のコーヒーを語れるほどの知識も経験もありませんが
好きな味と香りを追っかけてるのは楽しいです。
書いてて思いましたが、そういう意味ではやってることが農業も同じかもしれません(笑)
応接もほぼ完成しましたので、お近くの方はラテを飲みにお越し下さい。