ご報告したいことはたくさんあるのですが、
近頃畑もさることながら事務仕事も増えてきて追いついておりません。
昨日は夜に11通のメールを書きましたが、だいたいがお礼の内容ばかりで
書いているうちに色んな方に助けられていることを本当に実感します。
改めて有難うございます。
もう先月末になりますが、3月29日にオーガニックベースさんで
「農と種の基礎講座(第二回)」を開催していただき、お話してきました。
講座自体は定刻どおり終わったのですが、第一回と比べるとご説明の仕方が
要領を得なかったことをまずお詫びします。
受講者の方の関心の強さを感じたぶん、ご説明が拙かったことに歯がゆく思っておりますが
それでも少しは伝わることがあったのか、その後野菜のご注文も頂きました。
本当に有難うございました。
願わくば、受講生の方の疑問やご意見をもう少し引き出したかった。
この辺は私の不徳によるものと思います。
今のところ、農の基礎クラスは継続していきたいとのご意向を頂いています。
当日お声の多かった、現場での農体験の要素も加える方法を模索しつつ
数ヵ月後にまたお話をさせて頂く予定です。また告知いたします。
さて先日のエントリーに書いた大学の教授の還暦お祝いに行ってきました。
教授の演習に在籍した年からははや16年!
リア充からはほど遠い、暗いネットオタク学生でしたが、
それでもいまから振り返れば罪悪感を感じるほど楽しかった毎日。
そんな時代を共有した先生と同期が集まったので、酒よりも状況に酔いました。
先生のブログにもご紹介いただいたお陰で、今日はHPへのアクセスが桁外れの激増でした。
さすがや。。。
正直、もう時間が長すぎて名前が出てこない人もいましたが、
まあそれは向こうも同じでしょう(笑) 古い縁で心あたたまりました。
一瞬思いっきり昔に戻ったあとは、また前を向いて頑張っていきましょう。